« めま、ぐるし | トップページ | 暑い、ああ暑い! »

原風景

30年ぶりに、母方の親戚んちに行ってきた。

岡山の山の奥。

ホンマに、なぁんもないところやけど、
気持ちよかったなあ~。




家が増えたり、道路が舗装されてたり、
畑や竹林が荒れてたり、

無人駅に、自動改札ができてたり、と、

残念なところもあったけど。

(そら、30年も経てば変わるわな)




山や川の匂い、稲穂の匂いは変わらず。

のんびりとした空気感も。

オッチャンやオバチャンらと話しながら、

あんなとこで遊んでたなあ、とか、
あれが好きやったなあ、とか。

思わず、原風景を辿る旅となった。




わし、子供の頃、

藁葺き屋根とか、蟻地獄の巣とか好きで。
蝉の声やら、稲穂の匂いやらも好きで。

変わってはいたけど、そういう牧歌的な
匂いやら、雰囲気やらは、残ってた。

わし、結構、自然児やったなあ、
なんてことも思いつつ。(笑)




やっぱ、わしの中にあるのは、

海やら、山やら、川やら。

そういう風景なんやなあって、実感したわ。

(田舎モンやったという話でもあるけど  笑)

いい感じで、心洗われました。




あ、変わってなかったものといえば。

70、80になっても元気なオバチャンらの、
ベッタベタの岡山弁でのマシンガントーク。

笑かしてもらいました。(爆)



 

|

« めま、ぐるし | トップページ | 暑い、ああ暑い! »