肉で懐古
昨晩は、寒かったねえ。
久しぶりに、窓を閉めて、寝ました。
でも。
それだけ冷えてたので、
それだけ寝冷えも絶好調で。
今日も、トイレがお友達。
だんだん、慣れてきました。(笑)
まあ、そんな中だけど。
今日はちょこっと稽古に出てくるし、
晩は、一杯やる予定。
ゼニ、おまへんけどな。
(おごってくれ 爆)
にしても。
さっき、牛丼を食いながら、
チェーンのメシ屋って、便利よねー、
と、改めて、感心してました。
安くて、とりあえず、腹は膨らむし、
なんつっても、肉食えるし。
(それかい!)
いろいろ、そういったチェーンは、
食材やらについて言われたりするけど。
ビンボー人は、食の安全を
気にするより先に、
食うことだけを考えなならんとです。
昔は、天かすとネギが置いてあった
立ち食いによく行きました。
それで、3杯、食えるんですよ。
そばで1杯。
ネギで1杯。
最後は、天かすで1杯。
ツユが足りなくなったら、
水を注ぎ込むわけです。
よく、オヤジやオバチャンに、
嫌な顔されたもんです。(あははっ)
でもこの頃は、そんな殊勝な立ち食いは
ないですし。
値段も、そんなに変わらないし。
300円、400円で、肉と米の両方が
食えるなんて、いい時代になったなあ
と、思いますよ、ホンマに。
その昔。
肉も米も食えない頃は、パンの耳を
主食で食ってました。
もらえるとこもあれば、20円くらいで
袋いっぱい売ってくれるとこもあり。
あれは、重宝しましたよ、ホンマに。
でもね。
時々、思う。
食に関しては、今より、昔のほうが
楽しかった。
貧しかったけど、食えること自体に
楽しみを感じてたし、
いつか肉を!
なんて、ビンボー魂が、励みにも
なってたし。
今は、100円でもとりあえず、
肉や米を食えたりするもんね。
そこまでのビンボー魂は、
宿らんでしょう。
田村まで行くと、別だけど。
(ありゃ、究極すぎ)
懐古というわけではないけれど。
豊かさが失わせたものって、
けっこうあるなあ……と思うのです。
まあ、その前に。
んな、懐古、せんでもいいように
稼がんかい!
という向きもありますが。(苦笑)
さてさて。
ひと仕事、終わったから。
次です、次です。
| 固定リンク
« 偶然はすごいねー | トップページ | 頭イテー »