一人旅が嫌いな理由
洗濯機が届き。
四苦八苦しながら、取り付け完了。
あとは、水漏れがないことを祈る
だけやな。
(祈るってwww)
で、今日は、いい天気
あとで、買い物がてら、プラプラして
こようかなと思ってまする。
わし、近所をプラプラ歩くのは好き。
路地を歩いたり、ソフトクリームを
買って、公園でひと休みなんてのも
案外好きなんだけど。
一人旅は嫌い。
目的もなく、一人で遠出するという
のは、どうにも性に合わない。
淋しすぎる。(笑)
遠出するときも、誰か知った人が
その町なりにいるのが前提。
まったく、知らない人ばかりの
土地に行くことは、まずない。
取材の旅行は、目的があるしね。
旅行自体が嫌い、ってわけじゃ
なくて、
出不精だけど、行けば行ったで
けっこう楽しんじゃうタチ。(笑)
でも、ご近所を、プラプラするのは
好きだし、旅行自体は嫌いじゃない
のに、なんでかなあ~?
と、考えてみると。
あ、そっか。
普段ずっと
独りやもんね
(爆)
一人旅に出たくなるときって、
いわゆる、対人関係やしがらみ
から離れたいときなんだろうけど。
わしの場合、普段は見事に、
まったくの独りなんで、
そげな必要がないわけです。
普段もまったく独りなのに、
その上、また、一人旅だなんて。
どんだけ独りやねん!
って、話になってしまいます。
わし、独りは好きだけど、そこまで
孤独を愛してるわけじゃない。(爆)
こういうとこも、世間値じゃないなあ
と、思わされる物書きのお仕事。
それはそれで、それなんでしょう。
(どれ?)
| 固定リンク