隣のおにーさん
隣のおにーさんは、実に規則正しい。
朝4時半に、バイブにした目覚ましが鳴り。
一度起きて、ちょっとして二度寝する。
次は5時半に、目覚ましが鳴り。
起き出して、ゴミ収集日には、その時間に
ゴミを持って、収集所へ持っていく。
6時くらいになると、お湯を沸かし。
その間に、顔も洗っているよう。
その後、布団を上げる。
くつろいだあと、朝メシを食いに行くのか、
散歩なのか。
7時半にいったん、部屋を出る。
30分ほどして帰ってきて、着替えて。
8時半頃、仕事に出かける。
帰ってくるのは、いつも午後7時頃。
一度帰ってきて、8時頃に夕食を食べに。
残業や用事で遅くなるときでも、10時には
必ずと言っていいほど、帰ってくる。
それから、午後11時頃にシャワーを浴び。
スッキリした後、布団を敷いて。
12時前には、もう、いびきをかいてる。
そしてまた、4時半に目覚ましが鳴り……。
このリズムを、休日も変わらず繰り返してる。
実に実に、見事な規則正しさ!
判を捺したよう、というのは、こういうことやね。
わしにゃあ、真似できん。
こういう人は、尊敬する。
(いや、マジで)
こういうきっちりとした生活を、淡々と続ける
って、すごいことやと思うのよ、ホントに。
まあ、しかし。
ここまで、お隣の生活リズムが把握できる
ほど、音が筒抜けというのも。
かなり、香ばしいけどね。(爆)
| 固定リンク