« 75分 | トップページ | だから、旅に出ます… »

とっさの英語

で、ヘロヘロの帰り道。

切符を買ってると、外人さんカップルに、
英語で声をかけられた。



何を言ってるのかは、さっぱり、わから
ないんだけど、

状況から見て、電車の乗り方に困って
いた模様。

やっぱ、なんとかしてあげないとね♪

ってんで、聞いてみた。



“Where?”

これしか、思いつかない。(笑)

わし、英語の偏差値は30なのだ!

(カミングアウトだぁ!www)



すると、“ASAKUSA”と、白人の
キレーなオネーチャンが答えた。

おや、通じた♪

と、思いながら、路線図を見てみると、
浅草がない。



なので、

“Wait”

と言って、駅員のオッチャンに聞いて
みると、

「馬喰横山で、都営浅草線に乗り換え」

と言われた。



うーん。

これは、偏差値30には難しいぞ!

と思いつつ戻ってみると、カップルが
瞳をキラキラさせながら待ち構えてる。

ずっと、聞くに聞けなかったみたいだから
すんごく頼りにされてた模様。



よっしゃ! 伝えたらんかい!

と思うたわしは、路線図に手が届くよう、
切符売り場の台に上がって、路線図を
指さしながら、

「ディス。ゴー、ストレート!」

と言って、馬喰横山まで指でなぞり、

「チェンジ、トエイアサクサセン!」

と、身振り手振りを交えて、教えてみた。



案の定、カップルはキョトンとしてる。

せめて、

「バクロヨコヤマステーション、ゲットオフ」

とか、

「トエイアサクサライン」

ぐらい言えりゃあいいのに、とっさの時は
んなもん、思いつかない。



再び、教えてみると、ニーチャンが地図を
取り出した。

持ってるなら、早く見せてよー。(はずかし)

その地図を見ながら、指でなぞって教えて
みると、納得したようで。



で、“How much?" と聞かれた。

たぶん、聞かれると思って、駅員さんに
確かめといた。

390円。

わし、なかなかの気づかいさんやな☆

と、自画自賛しながら、このぐらいは
簡単やわなあ、と思いながら答えたのよ。







サーティーナイン、エン







……。

あーた、それって……。








39円じゃない!(爆)








あ、いや。

ちゃんとね。

「スリーハンドレットナインティーエン」

もしくは、

「スリー、ナインティーエン」

と言おうと思ってたのよ。

けど、とっさに、サーティーナインエン
と言ってしもた。(笑)



オネーチャンが、首を傾げながら、
販売機の画面を差したので、

390円を選ぶと、ものすごーく納得
された。

そら、そやね。(笑)



で、お二人さんに「サンキュー」
言われたときに、なぜか、わしは。


“Good Luck!”


と答え、ニカッと微笑み、去ってった。



君たちが無事行き着くように幸運を!

ってか?(笑)



“You're welcome.”

は、思い出さなくても、

“Have a nice trip.”

ぐらい、言えるだろうに…。orz...



いやいや、ホンマ、とっさの英語って
自分でも笑えるわぁ~。

あの二人、無事に浅草に着いたやろか?

まま、ええとしよ。(がははっ!)




英語といえば…。



東京MXテレビで、

『ニコロデオン広場 ドーラといっしょに大冒険』

という番組をやってる。



海外のおこちゃま向け番組で、実に
絵も作りも雑。

全編にわたって、「志村、うしろ~!」
的要素が盛り込まれてる。(ははっ)



簡単な英語を覚えられるというけど、
“Apple”とか“Banana”のレベル。

簡単すぎるがな!(爆)



しかも、この主人公のドーラってのが、
実に腹立たしい。

なんか、幼児プレイされてる感じ。(笑)

「みんなぁ。どうしたらいいかなあ?」

なんて、わざとらしく聞いてうなずくあたり。

ものすごーく、ナメられてる感がある。



質問のあとにうなずいていいのは、
マーシャ・クラッカワー先生だけだ!

(知る人ぞ、知るwww)



いやでも。

見てるうちに、志村うしろ的なベタな
作りと、ナメられてる感が、なんとなく
おもろくなってきて、つい見てしまう。



かなり、マニアックなお笑いですな。

(趣旨、まちがってるな、おっさん 爆)




 

|

« 75分 | トップページ | だから、旅に出ます… »