落ち着け、おまいら
スーパーに行ったら、まあ、見事に何もなし。
飲料水まで、なくなってる。
都心は、いろいろと被害があったとはいえ、まだ
水も生きてるし、流通は止まってない。
買い占めることも、水を買い溜めることもなかろう。
というか、もし、本当に食糧難になるのであれば、
買い占めちゃダメだよねー。
できる限り、みなに分配できるよう、今、必要な分
だけ買うようにしないと。
まあ、んなこともないんだから、ちいと落ち着け。
けど、一番落ち着いてないのが政府だもんねえ。
バ菅は、東電に乗り込んで怒鳴ったらしい。
原発、なんとかしろ、と。
アホだアホだとは思うてたけど、ここまでアホとはな。
今は、労をねぎらって、一致協力しようと励ますべき
であって、権威を傘に怒鳴ってる場合じゃないだろう。
おまえが行ってこいよ、現場に。
また、アホといえば、レン(ア)ホー。
この期に及んでもなお、スーパー堤防はいらないと
言っているもよう。
東京が今回のクラスの津波に襲われたら、どうなる
のか、想像できないんだろうか?
200年に一度の災害のために……と、ぶーたれて
いたわけだけど。
今回、その200年に一度の大震災が起きたわけで。
いつ起きるかわからないけど、起きる可能性はある
ということくらい、認識できないのか?
おまえも、すぐさま、福島に行ってこい。
まあしかし。
阪神の時の社会党もひどかったが、今回の民主も
ひどすぎるねえ。
いわゆる、左系の人たちは、こうした急場には何の
役にも立たないということは、証明されたろう。
これでなお、民主に入れる人がいるなら、驚きだわね。
それはともかく。
ホント、都民の、都心に住んでる人らには、もう少し
落ち着いてほしい。
計画停電があったり、電車は減数運行で困っては
いるけれど、死にゃあしないんだから。
無事だった地域に住む人らが落ち着かんでどうする。
東京は、十分、日常生活が送れるレベル。
何でもないのに、パニックを加速させて、本当の混乱
状態にすることの方がアカンでしょ。
ホント、落ち着こうよ、みなさん。
| 固定リンク